楽譜リスト 音楽資料室 作曲家一覧表 APA西武線
例会記録
楽譜総覧 売店 VIVA!室内楽 近況報告

テレマンはバッハやヘンデルとほぼ同じ時代のドイツの作曲家です。彼は、それまで教会や宮廷で行われていた室内楽の小合奏を、一般の市民が家庭で行えるように、平易でありながら魅力に溢れた曲を数多く作曲し、市民音楽の啓蒙活動を積極的に行いました。まさに「アマチュア音楽の祖」とも言える作曲家です。

その活動の一環として、音楽の定期刊行物(楽譜集)を発刊し、予約販売という形で市民に届けたのです。それが "Der getreue Music Meister" 「忠実な音楽の師」です。管・弦・鍵盤・歌などの、ソロからデュオ、トリオの新曲が隔週で毎回4ページづつ、25回にわたって頒布されました。

彼は商売もまた上手で、ソナタの曲などは1回で全曲を配布することをせず、楽章ごとに何回にも分けて届けました。現代のつづき物の漫画や小説と同じで、皆、次の配本を心待ちにしていたことでしょう。最後まで完結していないので、購読し始めたら最後、やめるにやめられないのです。(笑)

その「首を長くして待ちわびる」当時の市民の気持ちを味わっていただこうと思い、この「忠実な音楽の師」を企画いたしました。
それではさっそく、当時と同じく隔週で25回にわたって、当時と同じ楽譜でテレマンの珠玉の作品を、皆様のお手元にお届けいたしましょう。


お蔭様で2018年9月2日をもって、完結いたしました。ありがとうございました!

CD5枚組(カメラータケルン)5,400円(アマゾン等でお求めください)
忠実な音楽の師は、レッスン形式でまとめられており、第1課から第25課まで、
各課4ページ、計100ページの楽譜集です。
あの曲の原譜はこんなのだったのか!とか、ここのフレーズは今の楽譜とはオク
ターブ違っているぞ、とか、いろいろ発見があって面白いですよ。

下の表の大文字になっているページが配本済の楽譜です。クリックしてご覧くだ
さい(閲覧はもちろんすべて無料ですから、ご安心してクリックしてください。)

目次と序文 10/1 2017年10月1日 配信開始  完結済  
Lection 1 10/1 Lection 6 12/10 Lection11 2/18 Lection16 4/29 Lection21 7/8
Lection 2 10/15 Lection 7 12/24 Lection12 3/4 Lection17 5/13 Lection22 7/22
Lection 3 10/29 Lection 8 1/7 Lection13 3/18 Lection18 5/27 Lection23 8/5
Lection 4 11/12 Lection 9 1/21 Lection14 4/1 Lection19 6/10 Lection24
8/19
Lection 5 11/26 Lection10 2/4 Lection15 4/15 Lection20 6/24 Lection25 9/2
 
  INDEX   この表では、@ABと回数を、続きは → 5 という風に次に掲載されるページを記しています。
課程 ページ カッコ内は使用楽器です。 Fl/Vnは、フルートまたはヴァイオリンの意味です。
BC(バッソコンティヌオ)は通奏低音です。通常はチェンバロとチェロで弾きます。
次ページ
1 1 ソナタ(Bf) ヘ長調@  → 5
2 歌劇「エギンハルト」からのアリア「愛については何も仰言らないでください」  
3                 続き  
パルティータ ト長調(Cem)プレリュード@  → 4
4 パルティータ ト長調(Cem)アリアA  → 7
ポロネーズ(Fl/Vn、BC) ニ長調  
2 5 ソナタ(Bf) ヘ長調A  
6 歌劇「エギンハルト」からのアリア「あなたの心を取り消してください」  
7                 続き  
パルティータ ト長調(Cem)ロンドB  →  8
8 パルティータ ト長調(Cem)メヌエットC  → 12
リ・ヴェール(冬)(各種楽器、BC)  
テレマンのソナチネの最初の小節によ若干の対位法的な変奏  
3 9 序曲(Vn/Ob/Fl、BC) ト短調@ → 10
10 序曲(Vn/Ob/Fl、BC) ト短調A → 15
歌劇「サンチョ」からのアリア「純潔は天上的な光の中で輝いている」  
11                  続き  
12 デュエット(2Bf/2Fl/2Vg) 変ロ長調@ → 13
パルティータ ト長調(Cem)Dジーグ  
4 13 デュエット(2Bf/2Fl/2Vg) 変ロ長調A → 18
14 歌劇「サンチョ」からのアリア「あなたが愛するひとに口づけをするたびに」  
15                 続き  
序曲(Vn/Ob/Fl、BC) ト短調B → 20
16 パストラル(各種楽器、BC) ニ長調  
ゼレンカ氏による14の転回をもつカノン「主よ,わが業を顧みたまえ」  
5 17 カプリッチョ(Fl、BC) ト長調  
18 アリア「奥様がた」  
デュエット(2Bf/2Fl/2Vg) 変ロ長調B → 19
19 デュエット(2Bf/2Fl/2Vg) 変ロ長調C  
20 ソナタ(Vc、BC) ニ長調@ → 21
序曲(Vn/Ob/Fl、BC) ト短調C → 22
6 21 ソナタ(Vc、BC) ニ長調A → 28
22 歌劇「エギンハルト」からのアリア「お忘れなさい自分自身を,私も最も美しい天使よ!」  
序曲(Vn/Ob/Fl、BC) ト短調D → 27
23                  続き   
24 マーチ(Cem)ヘ長調  ウェーバー隊長殿のために  
「去り行く和音へのいくらかの突然の入場」
7 25 組曲 ニ長調(Cem)@ → 31
26 歌劇「サンチョ」からのアリア「甘いことば?心のこもった手紙の文句?」  
27 お馬鹿さん(各種楽器、BC) ホ長調  
序曲(Vn/Ob/Fl、BC) ト短調E  
28 ソナタ(Vc、BC) ニ長調B  
8 29 パーレスク組曲とイントラーダ(2Vn) ニ長調@ → 32
30 Anderer Theil der vorigen Aria(Vn、Vo、BC)  
5つの送られてきた解答と主題とフーガ主題とカノン・ペルテトゥス  
31 組曲 ニ長調(Cem)A → 39
32 カリヨン(2シャルモー/2Bf/2Fl)  
メヌエット(2コルネット)  
パーレスク組曲とイントラーダ(2Vn) ニ長調A → 36
9 33 デュエット 変ロ長調(Fl/Va、BC)@ → 37
34 アリア「魅力あふれるかのひとの甘い追憶を」  
35 ファンタジア ニ短調(Cem)  
36 パーレスク組曲とイントラーダ(2Vn) ニ長調B → 40
小曲(Fl、BC) ホ長調  
10 37 デュエット 変ロ長調(Fl/Va、BC)A  
38 歌劇「アエソプス(イソップ)」からのアリア「河よりも小川のほうが心楽しい」  
39                  続き  
組曲 ニ長調(Cem)B  
Canon  
40 パーレスク組曲とイントラーダ(2Vn) ニ長調C → 44
11 41 3声のイントロドゥツィオーネ(Fl/Vn、Fl/Vn、BC) イ長調@ → 47
42 Zur vorigen Aria gehorig  
J.V.ゲルナー氏によるパッサカリア(Cem) ロ短調  
43 ソナタ ヘ短調  
44 ソロ(Fg、BC)@ → 48
パーレスク組曲とイントラーダ(2Vn) ニ長調D  
12 45 ソロ(リュート)@ → 50
46 歌劇「エギンハルト」からのアリア「激怒しないで,やさしい目差しよ!」  
47                  続き  
3声のイントロドゥツィオーネ(Fl/Vn、Fl/Vn、BC) イ長調A → 52
48 ソロ(Fg、BC)A → 51
13 49 ジーグ イ短調(Vn)  
歌劇「この世はさかさま」からのアリア「毎朝恋をして,しかも安らかな男」  
50                  続き  
ソロ(リュート)A → 55
51                  続き  
ソロ(Fg、BC)B  → 53
Scena aus Der Oper @ → 52
52 3声のイントロドゥツィオーネ(Fl/Vn、Fl/Vn、BC) イ長調C → 56
Scena aus Der Oper A → 55
14 53 ソロ(Fg、BC)C  
54 歌劇「アエソプス(イソップ)」からの寓話「牡牛さん,お待ち!いや結構!」  
55 ソロ(リュート)B → 60
Scena aus Der Oper B  
56 3声のイントロドゥツィオーネ(Fl/Vn、Fl/Vn、BC) イ長調D → 60
ラ・ポスト 変ロ長調(Cem)  
15 57 ソナタ(Vg) ニ長調@ → 61
58 歌劇「カリュプソ」からの合唱「この愉しさは,いくえにも素晴らしい」  
混乱したお祭り(Cem) ハ長調  
59                 続き  
60 ソロ(リュート)C → 63
3声のイントロドゥツィオーネ(Fl/Vn、Fl/Vn、BC) イ長調E → 64
楽師長ムシュウ・シュミットによる5度下と4度上の3声のカノン  
16 61 ソナタ(Vg) ニ長調A  
62 歌劇「エギンハルト」からのアリア「憩いの泉,快い温泉よ@ → 66
63 ソロ(リュート)D  
64 3声のイントロドゥツィオーネ(Fl/Vn、Fl/Vn、BC) イ長調F → 68
17 65 ソナタ(Fl/Vn/Ob、BC) イ短調@ → 71
66 歌劇「エギンハルト」からのアリア「憩いの泉,快い温泉よA  
小曲(Cem) ハ長調  
67 ソナタ(Vn、BC) ヘ長調@ → 69
68 3声のイントロドゥツィオーネ(Fl/Vn、Fl/Vn、BC) イ長調G  
カペルマイスター・バッハ氏による4声のカノン  
18 69 ソナタ(Vn、BC) ヘ長調A → 76
70 歌劇「アエソプス」からのアリア「太鼓はブン,ブンと鳴り,トランペットはトラ,ラ,と鳴く!」  
71 ソナタ(Fl/Vn/Ob、BC) イ短調A  
72 バーレスク序曲(Cem) ニ短調@ → 75
19 73 ソナタ(Bf、BC) ハ長調@ → 80
74 カンタータ「笑ったり,泣いたり,ふざけたり,すべては私にとって同じこと」@ → 78
75                 続き  
バーレスク序曲(Cem) ニ短調A → 79
ディルンスロット氏による4声のカノン  
76 ソナタ(Vn、BC) ヘ長調B  
20 77 デュエット(Fl、Vn) ト長調@ → 84
78 カンタータ「笑ったり,泣いたり,ふざけたり,すべては私にとって同じこと」A  
組曲(Cem) 変ロ長調  
79 アリア「ためらわないで,愛する美しい人よ!」  
バーレスク序曲(Cem) ニ短調B → 83
80 ソナタ(Bf、BC) ハ長調A  
21 81 組曲(Cem)@ → 86
82 アリア(Fl、Vn、Vn、Vo、BC)@ → 86
フーガ  
83 アリア(Fl、Vn、Vn、Vo、BC)@の続き  
バーレスク序曲(Cem) ニ短調C → 88
84 デュエット(Fl、Vn) ト長調A  
22 85 ソナタ・ダ・キエーザ(Fl/Vn、BC) ト短調@ → 92
86 アリア(Fl/Vn、Vn、Vo、BC)A  
組曲(Cem)A → 91
87                  続き  
88 シンフォニー(Fl、BC) ロ短調@ → 89
バーレスク序曲(Cem) ニ短調D  
23 89 シンフォニー(Fl、BC) ロ短調A → 96
90 歌劇「エギンハルト」からの2声のアリア「私はあなたに従いて行きます」@ → 94
91 組曲(Cem)B → 94
92 ソナタ・ダ・キエーザ(Fl/Vn、BC) ト短調A  
24 93 ソナタ(Vg、BC) ト長調@ → 97
94 歌劇「エギンハルト」からの2声のアリア「私はあなたに従いて行きます」A  
組曲(Cem)C → 100
95 ビツィーリア(Vn、BC) イ長調  
96 シンフォニー(Fl、BC) ロ短調B  
25 97 ソナタ(Vg、BC) ト長調A  
98 歌劇「ベルサザール」からのアリア「あなたにこの身を捧げるべきだと」  
メヌエットとロンド(Cem)  
99                  続き  
100 組曲(Cem)D