私は楽譜集めが趣味です。
といっても、珍しい楽譜や、貴重な楽譜、というのではなく、
楽譜屋さんに行けば、だれでも買える、ごく普通の楽譜です。
集めているジャンルは、クラシックの室内楽。それも、
木管楽器と弦楽器、鍵盤楽器が、いっしょになって合奏できる曲です。
私が楽譜を集める目的はただひとつ!
いろいろな楽器をやっている仲間が集まったときに、
その時のメンバーがみんなで演奏できる曲が、
さっと棚から取り出せるようにしたいから、ということです。
2人だけの時もあるし、5人も6人も集まることもあるでしょう。
相手がフルートだろうと、ヴァイオリンだろうと、
ピアノやチェンバロが入っていようとなかろうと、
さあ、いっしょに合奏しよう!となったときに、
ほいきた、楽譜はおまかせ、となるのが夢なのです。
室内楽を楽しむには、なくてはならないのが楽譜です。
楽譜は、よごれても破れても、中身の曲の価値は永遠に変わりません。
しかし、それほどの宝物ですから、やっぱり、大切にしていきたいものです。
そんな楽譜にまつわる、いろいろなノウハウをまとめてみることにします。
・・・
さて、前置きが長くなりましたが、さっそく始めてみましょう。
ゆっくり、ゆっくりやりますからね、そのつもりでご覧になってみてください。
いま考えている内容は、おおむね次のようなことです。
▲TOPへ