![]() |
ピクアのページへ | 転写のしかた のページへ |
![]() |
会社紹介のページへ | ![]() |
転写プリントの専門店がオープンします。
お気に入りのお皿やマグカップ、普段使っているトートバッグやTシャツに、
自分で撮った写真や、描いた絵をプリントしたいと思ったことはありませんか?
原稿をメールで送ったら、転写シートになってお手元に届きます。
ご自分でさまざまなグッズに転写プリントして、オリジナルグッズのできあがり。
各種素材に応じた転写シートをお作りします。(シートのサイズはA4判)
お知らせ | |
春先にはお店をオープンする予定で進めてまいりましたが、 新型コロナの感染が一向に収まる様子がないため、 完全に終息するまで(10月頃?)、お店のオープンは延期いたします。 それまでの間は、このサイトを利用した通信販売方式で営業を行ってまいります。 お問い合わせは、お電話またはメールにてお願いいたします。
|
工房の様子
トランスジェット(布用の転写シートが作れます) リコーPRO5300S(高画質なプロダクションプリンター) 右ゼロックスC310ST(金・銀・白・黒でプリント)
店頭はワークショップになる予定です。
(左)転写のしかたは動画で解説(予定) (右)12mmの厚さまで通せる熱ローラー、A4判の熱プレス機、電子レンジ(陶器焼付用)
西武池袋線「大泉学園」駅北口より徒歩3分 東京都練馬区東大泉3-17-1(店舗はコロナ終息後にオープンです)
転写方法はここをクリックしてください |
No. | 商品名 | 用途 | 主な素材 | 価格 |
(税別) | ||||
No.1 | アクアシートS 透明(圧) | 軟質素材・淡色素材 | タトゥー・紙器・発砲スチロール・木 | 600 |
No.2 | アクアシートS 白(圧) | 軟質素材・濃色素材 | ボディペイント・野菜果物・合成ゴム | 800 |
No.3 | アクアシートH 透明(熱/水) | 硬質素材・淡色素材 | 陶器・ガラス・白物家電・文房具 | 600 |
No.4 | アクアシートH 白(熱/水) | 硬質素材・濃色素材 | 陶器・鏡・色物家電・金属製品 | 800 |
No.5 | ファブシート 透明(熱) | 布・淡色素材 | ホワイトTシャツ・エプロン・ズック | 600 |
No.6 | ファブシート 白(熱) | 布・濃色素材 | カラーTシャツ・ハンカチ・バッグ | 800 |
No.7 | アクアシートH 透明(圧) | 硬質素材・淡色素材 | 熱をかけられない一般素材 | 600 |
No.8 | ドライシートH 透明(圧) | 淡色素材 | 紙製品・文房具・木材・水を嫌う素材 | 600 |
No.9 | ドライシートH 裏白(圧) | 透明素材の裏面印刷 | PPフィルム フィルム袋 | 600 |
No.10 | アクアシートH 裏白(熱/水) | 透明素材の裏面印刷 | シュリンクフィルム・PETフィルム ※シュリンクフィルムは@120/A4 @150/A4W ガラス・アクリル板・塩ビ板 |
600 |
No.11 | アクアシート 膜無(熱) | トナーのみを転写 金銀白は@600 |
革製品・エッチング用マスク | 500 |
No.12 | ドライシート 膜無(熱) | PETフィルム・ラミネートフィルム | 500 | |
No.41 | シュリンクラベルA4 裏白 | ボトルラッピング | 缶・PETボトル・水筒・調味料入れ | 600 |
No.42 | シュリンクラベルA4W 裏白 | オリジナルシャンパン・A4タテ面付け | 800 |
【記号の説明】 | アクア:水を塗って紙をはがす ドライ:何も塗らずにはがす ファブ:布用 |
S(ソフト):主に軟らかい素材用 H(ハード):主に硬い素材用 | |
透明:全体に透明な膜がつきます 白:全体に白い裏打ちがつきます | |
膜無:膜の無いトナーだけの転写です 部分白:10月より 抜き白:10月より | |
圧:圧着して転写 熱:アイロンなどの熱で転写 水:水を塗って圧着転写 |
転写シートの種類と対象素材
N0.1 | N0.2 | N0.3 | N0.4 | N0.5 | N0.6 | N0.7 | N0.8 | N0.9 | N0.10 | N0.11 | N0.12 | |
転写シート名 | アクアシートS | アクアシートS | アクアシートH | アクアシートH | ファブシート | ファブシート | アクアシートH | ドライシートH | ドライシートH | アクアシートH | アクアシート | ドライシート |
透明(圧) | 白(圧) | 透明(熱/水) | 白(熱/水) | 透明(熱) | 白(熱) | 透明(圧) | 透明(圧) | 裏白(圧) | 裏白(熱/水) | 膜無(熱) | 膜無(熱) | |
素材色 | 淡色 | 濃色 | 淡色 | 濃色 | 淡色 | 濃色 | 淡色 | 淡色 | 透明 | 透明 | 淡色 | 淡色 |
転写素材 | 軟質素材 | 硬質素材 | 布製品 | 硬質素材 | 紙製品 | 透明フィルム | 透明素材 | 金属 | 紙・木・革 | |||
用途の目安 | 肌(タトゥー、ボディペイント) | 陶器(マグカップ、皿、タイル) | Tシャツ | 白物家電 | ノート | フィルム袋 | アクリルプレート | エッチング基盤 | 厚紙、色紙 | |||
発泡スチロール | ガラス、ミラー | トレーナー | 化粧品ボトル | 書籍 | 軟包装袋 | シュリンクフィルム | 銅版 | 木板、版木 | ||||
ろうそく、風船 | アクリル板、アクリル製品 | エプロン | PPケース | 文具 | PPフォルダー | PETフィルム | 真鍮版 | 木プレート | ||||
身の回り品 | プラ板(PET、塩ビ、ポリカ) | バッグ、ポーチ | 木製品 | 無垢木製品 | ガラス板、窓 | アルミ板 | 革工芸素材 | |||||
木製品、インテリア雑貨 | スマホケース | 巾着袋 | 塗装面 | おもちゃ | ペーパーウエイト | ステンレス板 | アクリル板 | |||||
ビニール製品、フィルム袋 | CD盤面、CDケース | ズック靴 | プラスチック製品 | オフィス用品 | スマホケース | アクリル製品 | ラミネートフィルム | |||||
プラボトル | 家電製品、家電雑貨 | 腕章、リボ徽章 | 事務機デカル | ABS製品 | ||||||||
花びら、葉、野菜、果物 | 金属板(ステン、真鍮、アルミ) | ゼッケン、はちまき | 家具 | PS製品 | ||||||||
ゴム製品、ウレタン製品 | 車・バイク | 帽子 | 学用品名入れ | |||||||||
不織布、マスク | 塗装面 | ハンカチ | 製品マーク入れ | |||||||||
表札・看板 | ||||||||||||
※転写の密着強度は素材や転写方法の違いなどによって差があります。必ずしも完全な強さで転写できるとは限りません。 | ||||||||||||
※密着強度が必要無い場合(例:飾り用、サンプル等)であれば、No1の転写シートが、布以外のすべての素材に使える万能タイプです。 | ||||||||||||
※ポリオレフィン系の素材(PP:ポリプロピレン、PE:ポリエチレン)は、あらかじめ「プリントプライマー(190cc¥4,000税別)」を塗っておくとしっかり定着します。 | ||||||||||||
※不織布はポリオレフィンです。花びら(バラ・百合・胡蝶蘭)も「プリントプライマー」の下塗りが必要です。 |
熱転写について |
●布地や木材等に熱転写する際はアイロンを使用します。(底に穴のないもの) 低:約 80〜110℃ 中:約130〜150℃ 高:約180〜200℃ ![]() |
●陶器や耐熱ガラスの器に転写する際は、ご家庭の電子レンジを使用します。 ![]() |
●ボトルにシュリンクラベルを巻きつける際はヒートガンを使用します。 ![]() |
圧転写について |
●2種類の転写紙(アクアシートとドライシート)があります。 アクアシートは、素材に当てて指やヘラで押し付け、水を塗って1分位待ってはがします。 紙が水に濡れると柔軟性が出るため、肌やわん曲面などの転写に便利です。 ドライシートは、素材に当ててヘラでこすり、水を塗らずに紙をはがします。 水を塗らずにはがせるためスピーディに転写ができます。 また紙や無垢の木材など、水を嫌う素材への転写に便利です。 |
水転写について |
●「熱/水」と表示のある転写紙は、水で転写できます。 転写の原理は、表面に塗ってある接着剤を軟化させて素材に接着させるのですが、 この接着剤は熱による軟化の他、わずかな水によっても軟化して接着性が出ます。 素材に水を塗って転写シートをかぶせ、ヘラでしっかり水を押し出した後、紙の裏面に 水を塗って1分位待ち、紙をスライドさせるようにしてはがします。 そのまま10分ほど放置するとしっかり定着します。 プラスチックやガラスなど、水を押し出せる、表面が平らな素材に適しています。 |
陶器への転写について |
●陶器への転写は「アクアシートH(熱/水)」と表示のある転写紙を使います。 素材に水を塗って転写シートを張り付け、水を塗って紙をはがすと画像が陶器に転移します。 この画像には透明な硬い被膜と感熱接着剤がついており、電子レンジに入れて3分間ほど 加熱すると、電子レンジの作用で接着剤が硬化して陶器にしっかり密着します。 耐熱ガラスの器など、電子レンジに入れられる素材にはこの方法が使えます。(金属はNG) |
転写シートの原稿の作り方…A4判のPDFファイルを作ってください(1原稿につき1ファイルで)
シュリンクラベルの原稿の作り方…(例)ペットボトルの場合
金・銀・白文字の転写シートの作り方 |
使用するプリンター(ゼロックスC310ST)は、CMYKの代わりに金銀白黒の トナーを使ったカラーレーザープリンターです。 このプリンターは、原稿の色がC100%の場合は銀色、M100%の場合は金色 Y100%の場合は白色、K100%の場合は黒色で印刷されます。 したがって原稿を作る際に、それぞれの色で作ってお持ちいただけば、金銀白黒で 転写紙が作成できます。(CMYKの%を低くすれば薄い色で印刷することもできます) A4判の中にCMYKが混在しても構いません。(4色の色で印刷できます) ただし、原稿の色がCMYKそれぞれの単色である必要があります。(混色はできません) 上記の場合と同じく、周囲に1cm以上の余白をとり、原稿の向きは正像、 ファイル形式はPDFで、最下部に部数・お客様名を記載して作成してください。 |
ご注文方法 |
・会社名(個人の場合は氏名) ・ご担当者名 ・住所/郵便番号 ・電話番号 を記して、 メールに原稿ファイルを添付して下記(ピクア)にお送りください。 piqua-1(a)jcom.home.ne.jp (a)を@に変えてください。 ※店頭オープン以降(10月頃?)は、piquashop(a)jcom.zaq.ne.jp へお願いします。 |
商品のお届は、宅急便コレクト(代金引換え)になります。 (商品代金(単価×枚数)+送料900円+代引き手数料300円)×1.1(消費税)を 到着時にご用意ください。 |
料金について | |
転写シート価格 | 上記の表は、A4判1枚の価格(税別)を表示してあります。 |
送 料 | 全国一律900円(税別)です。 1回のご注文が15000円(税別)以上の場合は送料無料です。 |
お支払方法 ※10月までの暫定です |
ヤマト運輸の代引き(宅急便コレクト)です。 代引手数料は1万円未満 300円 3万円未満 400円 10万円未満 600円 10万円以上 1000円 (税別)です。 |
材料の販売について | |
大量に必要な場合、ご自分で転写シートが作れる転写材料(転写紙)の販売も行っております。 詳しくは電話・メールでお問い合わせ下さい。 ※お手元にカラーレーザープリンタが必要です。 |
|
転写シート | ・ラバーシート<クリア> A4判 100枚 ¥30,000 ・グロスシート<クリア> A4判 100枚 ¥30,000 ・コピレタシート<MC> A4判 100枚 ¥30,000 ・ハクリ紙(保護紙) A4判 100枚 ¥4,000 |
バインダー(糊) | ・フリーバインダー<クリア> 200cc ¥4,000 (圧着転写用) ・パワーバインダー<クリア> 200cc ¥4,000 (熱/水転写用) |
シュリンクセット (PETボトル用) ※このセットでオリジナル シャンパンは作れません |
・ライナーシート<W> A4判 100枚 ¥30,000 ・シュリンクフィルム A4判 100枚 ¥12,000 ・フリーバインダー<クリア> 200cc ¥4,000 ・転写用品 一式 ¥6,000 (メラミンスポンジ・刷毛・ヘラ・両面テープ・ヒートガン・ドライヤー) |
転写サンプルギャラリーへ ![]() |
通信販売の法規に基づく表示 | ||||||||||||||||||||||||||||
|