コピレタ
HOMEへ ご購入の手引きへ
お気軽にお問合わせ下さい
お問い合わせ・ご注文はこちらへE−mail
TEL.03-3978-1322


コピレタは、コピー機に通せない厚いものや立体物などの素材に、自由自在にコピーを転写することができるコピー用紙です。
水を必要としない転写紙ですから、ある程度量の多いものでも楽に製作できます。カラーコピーのトナー成分だけが転写できる転写紙や、裏面に白い裏打ちのできる転写紙など、用途に応じたさまざまな材料があります。


コピレタの特長    
  
コピレタシートにコピーをするだけで転写紙の完成です
だれでも簡単にプロ級の転写ができます。
トナー部分だけが転写しますから、仕上がりが自然です。
仕上がりの品質が高く、高付加価値商品として、プロの要求に応えられます。
原理が単純なので、応用技術が多彩です。
一般の素材(キャンバス布や陶磁器など)に転写できます。
コピレタは、布地に転写して洗濯することはできません。
, コピー機、プリンタの種類によっては、一部使用できない機種もあり
ます。ご購入の前に、ご使用される機種名をお知らせください。


写真をクリックすると、制作方法が見れます


こちらにも詳しい
使用実例があります。



コピレタの転写のしかた(基本型)
             
1.コピレタシートにコピーします。
2.素材に重ねて、ピクアプロセッサに通します。
3.はがし液を塗って、コピレタシートをはがします。
(素材によっては、はがし液は不要です)
4.コピーのトナーだけが素材に転写します。

制作例
【おことわり】現在ピクアプロセッサは販売終了し、
シャルールプロセッサに変わっています。
木のドアプレートを作ってみよう!
100円ショップで買ってきた、ベニヤ板をくり抜いたドアプレート素材です。

コピレタシートに左右逆像でコピーをとります。
 

素材にコピレタシートを重ねて、ピクアプロセッサに通します。
(機械の中でひっかからないように、2つ折りにした薄い紙に挟んで通します)


出てきたらコピレタシートをはがします。


これで出来上がりです。コピーのトナーだけが転写されているので、まるでベニヤ板にに直接コピーをしたような仕上がりになります。


制作例
【おことわり】現在ピクアプロセッサは販売終了し、
シャルールプロセッサに変わっています。
透明なアクリル板で、看板を作ってみよう!

看板にする文字を、コピレタシート<LW>にカラーコピーまたはレーザープリンタでプリントします。
(コピレタシート<LW>は、表面に白い膜が張ってある転写紙です)

ピクアリムーバーで画像面を拭くと、文字以外の部分の白い膜が除去できます。
 
 

アクリル板にコピレタシートを重ねて、ピクアプロセッサに通します。


出てきたら、コピレタシートをはがします


これで完成です。バックプリント(裏面転写)なので美しい表面光沢をもったプレートになります。


裏側を見ると、文字の部分だけに白い裏打ちがされています。

※リムーバーで拭かずに転写すると、
 全面白打ちの仕上がりになります。

※新テクニック情報(2011.7月)
あらかじめclipプライマーをアクリル板に塗っておき、
転写後、リカール液<1>でプライマーを拭きとります。
これで、画像の密着力が格段に向上します。


制作例
【おことわり】現在ハンドプリンターは販売終了し、ホットローラーに変わっています。
封筒や小物に名入れ印刷をしよう!
会社の名前・住所などを、コピレタシートに左右逆像でコピーをします。
コピーを転写したい素材に当てて、ハンドプリンターで熱圧着します。
コピレタシートの裏側に、はがし液を塗ります。
コピレタシートをはがせば、転写完成です。
いろいろなものに名入れをしましょう。

▲TOPへ